* 引き続き南の島の人々のくらしについて学んでいます。(島はフィリピンにあります。)
アリー塾長 : 今日は、島の子どもたちの生活についてみていこうね。島には小学校があ
るよ。あ、島の小学校では1年生から英語の勉強を始めるんだって。だか
ら6年生になると、みんな英語が話せるようになるんだって。すごいね。
生徒たち : (うなずきます。)
アリー塾長 : お昼休みにはみんな家にもどってご飯を食べてくるんだって。給食がない
んだね。どう?みんなもそうしたい?
女の子 : そうしたい。だって、うちで食べれば、嫌いなものを食べなくていいから。
アリー塾長 : ○○ちゃんはお魚が嫌いだったっけ?
男の子 : ぼくもうちで食べたい。ゆっくりできるから。
アリー塾長 : 学校では給食をゆっくり食べられないのかな?
アリー塾長 : 島の子どもたちは学校が終わると、みんなで集まって遊ぶんだね。いろ
いろな遊びをしてるみたいだね。木登りをしたり、縄跳びをしたり、生きも
のを捕まえたり、砂浜の砂を掘ったり、ままごともしてるね。みんなと同じ
だね。
女の子 : ゲームしてない。
アリー塾長 : あ、ゲーム!確かにしてないね。○○ちゃん、ゲーム好き?
女の子 : (うなずきます。)
アリー塾長 : 島の子どもたちは家の手伝いをよくするみたいだね。小さい子どもの面
倒をみたり、料理の火をおこしたり、水くみや洗濯をしたり。島には水道も
ないし、ガスもないんだね。火をおこすって大変そうだね。
男の子 : 火をおこすやり方を教えてもらったことがある!
アリー塾長 : ○○くん、やってみた?
男の子 : やらなかったけど、大変そうだった。
アリー塾長 : 島のくらしは自給自足だって。自給自足ってわかる?
女の子 : 食べるものとかを全部自分で作ったりとったりすること。
アリー塾長 : そうだねえ。くらしに必要なものを全部自分たちで用意することだね。
この島は海に囲まれているし、一年中夏だから、食べるものはいつも
あるのかもしれないね。一年中夏ってどう?
女の子 : いやだ!雪で遊べない!
アリー塾長 : ○○ちゃんは雪で遊ぶのが好きだもんねえ。夏ばかりで冬がないと雪が
降らないもんね。
アリー塾長 : 私たちの住んでる日本には春と夏と秋と冬があるよね。こういうのなん
て言ったっけ?
女の子 : 四季。
アリー塾長 : そうそう、四季!日本には四季があるけど、この島にはないよね?夏
ばっかりだ。どっちがいいと思う?この島に住みたい?
女の子 : 住みたくない!だって、冬がないと雪で遊べない!
アリー塾長 : ○○くんは?
男の子 : うーん、…。うーん、…。どっちもいい!どっちも楽しいことがあるから。
* 女の子の作文の一部です。
わたしは、フィリピンの人に少しなってみたいです。なぜなら、みんなでいっぱいあそべるからです。でも、あまりなりたくないです。なぜなら、さかなは好きじゃないし、台風の時は、大変だし、あめもあびたくないからです。
(中略)
でももしこの国の人だったら、たぶんみんなといっぱいあそんだり、台風のときもそうして(い)ると思います。
* 男の子の作文の一部です。
ぼくはこのところ(この島)のくらしがいいなと思いました。木のぼりや(、)魚などをつかまえることができて、楽しそうだと思ったからです。でも、日本のくらしも春夏秋冬がありいいなと思いました。
(中略)
家の家事(原文のまま表記しています。)をするのも楽しそうだと思いました。とくに火をおこすのが楽しそうです。いつも家の手伝いをしてひまはないので(、)つまらない時はないし(、)いいなと思いました。あらしがきたとき家のやねやかべがこわれてしまうので直すのが大変です。でも直すのが楽しそうです。ぼくがいちばん楽しそうだと思ったことは魚をとることと、食べることです。とるのは楽しいし、いろいろな種類の魚を食べ(ら)れてあきないなと思いました。いつかこの島にいってみたいです。
* アリー塾長の一言
男の子の作文には、「楽しそう」、「楽しい」という言葉が6回も出てきます。彼の言うとおり、南の島でのくらしは本当に楽しそうです。毎日楽しくくらすというのはとても幸せなことです。島の人たちは幸せなんだろうなあと思います。
それから、対話の中で、男の子は、四季のある日本のくらしも、夏だけの南の島のくらしも、「どっちもいい!」と言っていました。四季それぞれの季節を楽しめる日本と、エネルギッシュな暑い気候を一年中楽しめる南の島。どちらのくらしにもそれぞれのよさがあります。「どっちもいい!」というのは、まさに、「文化相対主義」の根幹にある考えです。
女の子は、魚が嫌いだったり雪が好きだったりという個人的な理由で、南の島ではあんまりくらしたくないようです。でも、そこに生まれたら、そこの人のようにくらすだろうとも言っています。島の子どもになって、「みんなといっぱいあそ」ぶのはきっと楽しいことでしょう。
http://www.ko-to-ha.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿